2008/09/01

[旅行] パリ 5日目

今日はパリ観光最後の日。もう相当疲れているが、頑張ってこれまでに行っていない名所を回ってきた。

昨日10時にベッドに入ったのに 2時前に起きてしまいよく寝れなかった。しかたないので5時に準備を始めて7時にはホテルを出た。月曜日だけあってこの時間でももう通勤の人がたくさんいる。まず最初に行くのはモンマルトル。パリのどこからでもよく見えたサクレクール聖堂に行ってみることにした。地下鉄をアンヴェールの駅で降りてしばらく歩くとケーブルカーがありパリヴィジットパスがこれでも使えるので乗ってみる。2台のリフトで交互に運行しているようで2分もしないうちに1台やってきた。乗って1、2分ほどで頂上に到着。頂上駅から聖堂は階段を少々上るがすぐだ。聖堂前からはパリの街がよく見える。聖堂内にも入れたので一周して外に出る。




次にひろこが見たいというので映画の舞台として有名なクラブ、ムーランルージュを外だけ見に行く。アンヴェールからバスで3つ目のブランシュで降りるとムーランルージュは目の前だ。写真を2、3枚撮ってまたバスで次のプラスドクリシーまで乗り、地下鉄でアンバリッドまで行って、RERに乗り換えてまた今日もヴェルサイユに向かう。8時過ぎると通勤者でいっぱいだ。


ヴェルサイユには9時前に着いた。昨日とは打って変わって見学者が少ない。昨日宮殿を見たので今日は庭園だけを見学する。『地球の歩き方』に載っていたルイ14世おすすめの見学コースに従って見ようとしたが、『地球の歩き方』の地図はかなりいい加減で迷った。庭園といっても中央の部分を除けば木の部分が多く花の部分は少ない。そのルイ14世コースを半分回って大運河前まで行き、いったんコースを離れて離宮グラントリアノン、プチトリアノンの見学に行く。だがトリアノンは12時からで、まだ11時過ぎだったのでやっていなかったのでいったん大運河前まで戻ってスタンドでサンドイッチを買って食べた。12時過ぎにグラントリアノンに戻って見学。昨日のメインの宮殿とは異なりアメリカのヒストリックホテルにでもありそうなすっきりした印象の部屋が多い。部屋には鏡が多用されている。







グラントリアノンの次にマリーアントワネットの離宮、プチトリアノンに行く。またいくつかの部屋を見て回って外に出て、村落を模した庭を回った。

その後また大運河まで戻って庭園の残りを回るが、工事中で閉まっている部分が多く、意外と早く終わった。だが、庭園、離宮を見るために5時間も歩き回ったので相当疲れた。

パリに戻ってもうあと見たいのは凱旋門だけ。だがその前に用事を済ませる。まず先週買ったセントジェームスのシャツはサイズがちょっと大きめでインナーとして着るにはきついと思ったのでサイズを変えてもらいにサンサプリスの店まで行く。英語が問題なく通じて無事何の問題もなく代えてもらえた。次に同じ地下鉄4号線上にあるレアールに行ってここ数日来の目標だった古着屋回りに行く。ランチがちょっとだけ少なかったのでKFCに行ってチキンを食べ、ひろこは疲れていたのでKFCに置いてきて一人でサンデニ通り付近の古着屋数件に入ってみた。リーバイス501のユーズドのよさそうなのが35ユーロだった。が、探していたネルシャツやセントジェームスの中古は見かけなかったので今回はあきらめることにした。だが近くに住んでいてなんどか通ったらおもしろそうな地域だ。リーバイスショップがあってこの前サンフランシスコのショップで49ドルで買った1947モデルの501(ディテールは大幅に47モデルとは違うのでまがい物のようなものだが)が90ユーロで売っていた。

ATMでお金を下ろしていったんホテルに戻り、今度は凱旋門に向かうが、途中でウーロップ広場を見に行く。このサンラザール駅そばの広場が、シカゴ美術館にあるカイユボットの絵の舞台で一度見てみたかったからだ。写真を2、3枚撮って凱旋門に向かう。

凱旋門は歩いて上らなければいけないので相当疲れた。だが、こんな高いところからパリを見れる機会はもうしばらくないので頑張って上った。凱旋門からは他の展望のよいところとは異なり、シャンゼリゼを始め通りがはっきり見えるので街の構造がわかりやすい。もう8時過ぎだが、日の入りが遅いので夕日を浴びたパリの街がまだきれいに見える。




今日は本当は夕食にクレープを食べるつもりだったのだが4時過ぎにKFCを食べてしまってあまりおなかが空いていないので明日行くつもりだったカフェLeSelectに行ってみた。オムレツとダックレバー、コーラで31ユーロだった。味はまあ普通だが、ここは『陽はまた昇る』にも出てきた店なので一度行ってみたかったところだったから、行けてよかったと思う。



帰りの地下鉄では、しつこく金をせびっているもの、勝手にギターを持ち込んで演奏し、金を取ろうとしているもの、駅で自販機をゆすって金が出ないか見ているもの、などなど、変なやつらがいっぱいだった。こういうやつらがいると「治安が悪い」と思われるのだろうが、女性が1人で乗っていたりするので特に関わらなければなんということはないだろう。だが特に4号線はなんか変なやつが多いと思う。