モンパルナス駅には出発の15分くらい前に着いた。発車番線は電光表示で出ており簡単にわかった。指定された4番線に行ってみると、RERなどとは違い改札はなくそのまま列車に乗れる。TGVは新幹線と同じ標準機の車両なのだけど、シートは2等車でも4列なのでゆったりしている。だがシート間隔は新幹線普通車よりもずっと狭いので、居住性はどっちこっちというところだろう。が、シートのデザインはモダンでかっこがいい。
昨日の分のブログを書いてちょっと外を見ているうちに2時間ほどでレンヌに到着。途中ルマンでスピードを落としただけで、ノンストップでレンヌまで来た。
ルマンからはバスでモンサンミシェルに行く。まずレンヌ駅北口を出て右に進み、レンタカーオフィスの前を過ぎて通りを渡ると、バスディーポがあり、窓口が並んでいてバスの発車番線が電光掲示されている。9時30分発のモンサンミシェル行きは2本あって1番線2番線と出ている。窓口で往復の切符が買えないかどうか聞いてみたが、ドライバーから買えと言われたのですでに停車位置に来ていたバスに向かう。ドライバーに往復切符があるかどうか聞いたがないとのこと。1人10.5ユーロ、2人で21ユーロ払って着席する。バスは発車前に満員になり、10人くらいがすぐに来る次のバスに乗るように言われていた。バスの乗客は半分以上が日本人だと思われた。パリを観光しているうちは日本人はあまり見かけなかった、少なくともサンフランシスコや今年行ったバンクーバーなんかとくらべるとずっと少なかったのに、なんでここだけ日本人がいっぱいくるのだろうか不思議だ。
バスはレンヌの町を抜けて田舎を走っていくが、景色が退屈だったので寝てしまった。しばらくして起きると、ポントルソンの街を走っていた。単なる田舎町だがレンガ積みの建物の作りが珍しく、国鉄の駅もあったのでじっくりと外を見ているうちにホテルが道端に並ぶようになり、バスはそのうち1軒の前で止まって乗客を降ろした。そのまましばらく進むとモンサンミシェルが左側に見えてくる。運転手が気をきかせて寺院がきれいに見えるところで写真を撮らせてくれた。
モンサンミシェルに着いてまず帰りのバスの停留所を確認する。ちょうど門前町の入り口のところにあった。門前町を通っていくうちに寺院の入り口になる。入場料1人8.5ユーロを払って寺院を見学する。大聖堂、西側テラス、回廊、地下聖堂、騎士の間、サンエティエンヌチャペルなどを見学。パリの大聖堂をいくつも見てきたのでモンサンミシェルの聖堂はみんなかなり簡素に見える。以前スイスに行ったときに見たローザンヌの古城に似た感じだった。
1時間半ほどかけてゆっくりと寺院を見て回り、門前町で3.50ユーロのチーズホットドッグを買ってランチにした。ついでに地元のものとおもわれるプディングのようなお菓子が売っていたので買ってみた。けっこうおいしかった。
店を見て回っているうちに突然雨が降ってきた。仕方がないので一軒の店の軒先で雨宿りをする。そうこうしているうちにバスの発車時間が近くなったので傘をさしてバス停に行く。発車8分くらい前だがバスはもう来ていて10人くらいの列ができていた。みんな料金を払いながら乗っているので列がなかなか進まず、雨が激しかったので結構濡れてしまった。
帰りのバスでは景色も見ずゆっくり寝た2時半出発のバスでレンヌには3時半過ぎに到着。5時のTGVの切符を持っていたのだが4時にもあるので変更できないか聞いてみたがだめとのこと。仕方がないので小雨が降っていていやだがレンヌの町を見て回ることにした。
北口から出発してサンジェルマン教会、レピュブリック広場(なんか王宮みたいな建物が南側にあったが何だろう?)、サンソーヴル教会、サンピエール大聖堂、市庁舎、裁判所を外からだけ見て、約1時間で列車の出発10分くらい前に駅に帰ってきた。ホームに行くともう列車は入っており、すぐに座れた。
景色をみたりちょっと寝たりしているうちに2時間ほどでパリモンパルナス駅に到着。カルネを買おうとして列に並ぶが10分位してやっと順番が回ってきたらカルネがなぜか選択肢になく、あきらめる。パリ観光最後ということで、『陽はまた昇る』の舞台の1箇所、コンコルド広場のホテルクリヨンを見に行く。コンコルド広場はもう3回目だがこんな場所にあったとはしらなかった。高級ホテルらしくドアマンが2人立っており前には黒塗りが何台か止まっていた。ちょっとはなれたところから1枚写真を撮って退散。
次に夕食にすることにしてオペラ付近の食べ放題になるクレープ屋ベルイルに行ってみたが、火曜日が休みなのか閉まっていた。仕方がないのでもう一軒同じ名前で出た店がホテルの近くにあるので行ってみたが、それも見つからず、ホテル前のリュパブリック広場にある「カフェリュパブリック」で食べることにした。ビールタルタルという聞いたことがない料理で、香料を混ぜた生肉が出てきた。本当は焼いたやつをたのんだつもりだったが、うまく通じなかったらしい。
デザートは店を出てから隣のクレープ屋でマロンクレープとバナナクレープを食べた。明日はまた早いので部屋に戻ってすぐに寝た。