2008/10/12

バカビルとサクラメント

ひろこが仕事でサクラメントに行くのでマルティネスの駅まで送っていってくれとたのまれた。だが自分でもついでにバカビルのアウトレットに行きたかったのでついでにサクラメントまで送ることにした。サクラメントに行くのは2006年の9月以来2年ぶりだ。

10時半に家を出て、11時半くらいにバカビルについた。今回はニューバランスの574の今持っているやつの色違いを見て、よかったら買うかと思っていたのだが、ニューバランスショップの場所がわからなかったのでまず知っているところから回ることにして、ラルフローレンに行った。セーターとかは安くなっていたが、これまで7年住んでいて冬ここではセーターがいらないことが明らかなのでやめておいた。Tシャツにこれまでなかったゴールド(濃い黄色)があったので買った。9ドル99だった。黒も買いたかったが黒はGAPのやつをいっぱい持っているのを思い出して自重した。


ひろこがAnn Taylorに行って買い物をしている間Nike、JCrew、Adidasなどを回ったがたいして興味あるものはなかった。ひろこは200ドル以上買ったらしい。もう昼なのでタコベルを食べて、その後隣にTimexがあったので見に行った。Timexの時計はどれも安物だが、時計は興味がなくてどうでもいいし、今ひとつも動くやつを持っていなくてそれでは来月日本に行くときに不便なのでExpeditionを買った。もともと49ドル99だが、今日は40%オフセールをやっていて税込み32ドルくらいになった。安物にしてもこの値段は安い。


次にニューバランス。グレーの574N2があって、もともと34ドルで安いと思っているところに今日は30%オフだというので買ってしまった。税込み26ドルくらいだった。安い。今日どこでもセールをやっているのは、月曜日がコロンバスデーだかららしい。先月ギルロイとかでもいろいろ買ってしまったが、来年は気をつけて安くなっているときに買うようにしないといけない。


1時45分くらいにバカビルを出て、サクラメントには2時半過ぎにはついた。バカビルは毎年何回かは行くのだが、サクラメントにはほとんど行かないのですごく遠いのだと思っていたが、バカビルからは40マイルくらいしかないので本当は近かった。

サクラメントではひろこが5時から打ち合わせだというのでちょっと時間が余った。鉄道博物館に行こうかとも思ったが前に行ったことがあるので今回はオールドサクラメントから出ている保存鉄道に乗ってみることにした。列車は1時間に1本出ており、往復40分、8ドルだ。入れ替え機みたいなディーゼル機関車が客車3両と貨車改造のオープンデッキ車2両をひっぱる列車で、今回は客車に乗ってみた。知らなかったが一回客車に乗るとオープンデッキ車に移動できなくなる。ルートはオールドサクラメントから川沿いを20分走って、何もないところで機関車を列車の前から後ろに付け替えてまた戻るだけで、川はきれいに見えたがたいして変化もなくつまらなかった。ちょっとだけ紅葉が始まっていたが、まだそれほどきれいではない。





列車だけ乗ってオールドサクラメントを後にし、ひろこのホテルに行ってから、ひろこが仕事をしている間、サクラメントに一軒だけあるクロスロードに前回バークレーで売った古着の残りを持っていった。10分くらい待たされたのにひとつも売れなかった。ひとつも売れなかったのははじめてだ。がっかり。来週サンノゼにがんばって持って行こう。

ひろこの仕事が終わって、ホテルの近くにHootersがあったのでそこで夕食にした。チキン10ピース、フライ、ハンバーガー、ペプシを頼んだ。Hootersはウェイトレスの服装で有名だが、実はチキンとかバーガーとかのアメリカ料理がおいしい。普通のアメリカ料理がおいしい店というのはアメリカにはほとんどないので、貴重だ。チップ込み26ドルだった。NLCSをやっていてドジャースの黒田が投げていたが、食事が終わったころにピンチになって変えられていた。


7時40分過ぎにアーデンのホテルを出て、9時10分過ぎに家に着いた。