豪腕に郷愁? 今なぜか田中角栄ブーム (1/2ページ) - MSN産経ニュー
本当か?
自分もリアルタイムでは知らないのだが、「(経済政策で)インパクトのある政策をとった首相をさかのぼると、田中氏が浮かんだ」「田中氏が首相だったころは日本が元気だった」といか言うのはうそだろう。「日本列島改造」を旗印に土建国家を目指し、そのせいでインフレを招きその抑制に失敗し支持率が低下して退陣に追い込まれたというのが本当なんじゃないか?あとロッキード事件に代表される負の部分が忘れられているという意見はそのとおりだと思うし。今角栄がいても金権とか女のことで叩かれて地元以外では誰も支持しないと思うが。角栄の時代の本当によかったことは、「三角大福」と言われるように実力者が何人もいてだれか一人が「強いリーダー」として突出した力を発揮できたのではなく、権力闘争によって様々な意見がバランスを保って政策に反映されたことにあると思うのだが、この記事は角栄を「強いリーダー」だったように書いているところもちょっと違うんじゃないかと思った。でもこの記事角栄の昔の写真も脳溢血でパーになってからの写真もいろいろ載っていておもしろい。