土曜日としては驚異的に早く8時に起きて早く家を出ようとしたが、準備ができているのにひろこが風呂の掃除をしだしてしまったりして結局11時近くまで家を出れなかった。最初にサンカルロスアベニューのグッドウィルストアに行ったら、寄付は受け付けていないと言うので退散し、同じ通りで数ブロック先のクロスロードに行った。ここは1回来たことがあるだけで前回あまり売れなかったのでそんなに期待していなかったが、バンクーバーやパリや東京にも持っていったGAPのメッセンジャーバッグ、古いエディバウアーのリュック、GAPのコットンセーター、ずっと前にシカゴで買ったスウェードのハンチング、バナリパのコットンジャケットなど8点売れて26ドルもらえた。
次にサンタナロウのアーバンアウトフィッターに行ったのだが、トイレを借りようとコンテナストアに行って店を見ていたら遅くなってしまった。アーバンアウトフィッターではBDGの34ドルのコットンのカーディガンを見ようとしていたのだが、同じBDGのカーディガンで去年のあきもののコットンアクリル混紡のやつが29ドルになっていたのでそれを買った。
34ドルのやつは見たかったんだが見つからなかった。ついでにKOTOのシャンブレーシャツを見たのだが、54ドルという値段はまあいいが、裾とポケットのデザインが変わっていてあまり気に入らなかった。シャンブレーシャツを買おうと思っていてバレーフェアのJクルーも見に行ったのだが、サイズがなく、98ドルで、布も薄すぎるのでカタログで見るより魅力がなかった。多分アーバンのを買うことになると思う。
サンタナロウとバレーフェアが終わってもう2時過ぎになってしまったのでランチにしようとラーメン晴に行ったら2時半を10分くらい過ぎていて入れてもらえなかった。それでリンガーハットでちゃんぽんを食べた。
次にミツワで食品の買い物をした。何を買ったのかしらないが90ドルにもなっていた。その後、85号線の南にあるもう1軒のクロスロードにも服を売りに行ってみることにした。自分のものはシャツ2枚とセーター1枚だけ、9ドル50セントしか売れなかったが、なぜかひろこの服が数枚、10ドル以上売れていた。10年以上前のスカートとかが売れたらしいが、何を基準に買っているのだろうか。自分のものも売れたセーターは10年以上前オハイオで買ったGAPのものだ。
ここまで来て雨が降り出して時間も5時を過ぎていたので早く帰りたかったのだが、グッドウィルストアに行かないと車にごみを積んだままになってしまうので、一応時間が遅いかもしれないと思ったがミルピタスの店に帰り道に寄ってみることにした。5時半近くになったと思うが、アボットアベニューの店がまだやっていて、寄付を受け付けてくれた。靴をかなり捨てさせてもらい、なかにはパリやバンクーバーに履いていったやつもあったのでちょっと寄付するのは惜しかったがそのまま寄付してきた。
今日はこれだけで終わらず、最後にFry'sに寄って会社で使うUSBとPS2のコンバーターを買ってきた。11時に出かけたのに帰ったら6時半になっていた。非常に疲れた。明日は家に引きこもるつもりだ。