2009/11/19

[旅行] 日本 1日目 家から実家へ移動

今日から2週間休暇で日本に行くことに。初日はまずうちから実家まで移動。距離は8000キロ以上あるが全部公共交通で移動できるのはすごい。

8:42のBARTに乗り10時過ぎにSFO着。チェックインは列はできているが大して待たずにすんだ。12:05のNW327に搭乗。便名はまだノースだが機体のカラースキームはデルタに変わっており、室内もシートがクロスだったのがレザーになるなど微妙な変化が。また便名もサンフランシスコ便はずっとNW27/28だったのに327/326に変更になっていた。去年はNW27は成田経由の広州行きで中国人満載だったが、今度のNW327は成田経由関空行きで心なしか中国人らしき人々も少ない(多かったからといってどうということはないが)。

去年は機体トラブルで一日出発が遅れたが今年はトラブルもなく出発。ランチはビーフがあまりにもまずそうだったのでチキン。朝はオムレツだった。隣がいなかったのであまり眠りはしなかったが楽ではあった。

飛行時間11時間40分で19日の午後5時過ぎに定時よりわずかに早く成田着。預け入れ荷物だけABCで実家に送り、5時44分の成田エクスプレスで東京へ。本当はスカイライナーで上野に行って買い物でもしてこようかと思っていたが、飛行機に乗っているだけで以外と疲れたのと、雨が降っていて外に出たくないので、素直に名古屋まで直通で行くことにした。東京駅で新幹線に乗換。牛肉弁当を買って午後7時10分の岡山行きのぞみに乗った。自由席でいい席はなかったがいちおう座れた。昔はよく指定券を買ったが最近は自由席ばかりだ。ほとんど座れているからそれでも問題ない。

途中牛丼弁当を食べて、午後9時前に名古屋着。実家に公衆電話から電話したが公衆電話からの通話が制限されているようで通じない。仕方がないので今渡ではなく美濃太田に行って駅から歩くことにして、前の準急新可児行きにも乗れたがそれは飛ばして9時22分の特急新鵜沼行きに乗った。新鵜沼で10時6分の高山線に乗換。10分ほどで美濃太田へ。そこから20分かけて実家まで歩いた。実は高山線の列車は高山行きだったのでそのまま古井まで乗っていったほうが楽だったかもしれない。ともあれ乗換6回とあとは足だけでなんとか実家に着いた。