2009/03/28
池波正太郎 『鬼平犯科帳(1)』
また今週もどこにも出かけなかった。日曜日の午後にBARTの駅前まで桜の具合を見に行ってきただけであとはアパートから出なかった。いい週末だ。
『鬼平犯科帳』ドラマでやっているときからずっと読もうと思っていたのだが、やっと1巻だけ読めた。おもしろい。各章は読みきりの短編なんだが長谷川平蔵だけでなく与力同心や泥棒、密偵などの登場人物は複数のストーリーにそれが連続したストーリーになっていて長編としても楽しめる。また次ブックオフで本を買うことがあったら2以降を探して注文したい。それにしても今月もまた2冊しか本を読めなかった。もうちょっと読まないと買う量に追いつかない。
『鬼平犯科帳』ドラマでやっているときからずっと読もうと思っていたのだが、やっと1巻だけ読めた。おもしろい。各章は読みきりの短編なんだが長谷川平蔵だけでなく与力同心や泥棒、密偵などの登場人物は複数のストーリーにそれが連続したストーリーになっていて長編としても楽しめる。また次ブックオフで本を買うことがあったら2以降を探して注文したい。それにしても今月もまた2冊しか本を読めなかった。もうちょっと読まないと買う量に追いつかない。
2009/03/27
Rothco M-51 Engineering Bag/Vintage Paratrooper Fatigue Pants
旅行なんかに行ったときに使っていたメッセンジャーバッグをクロスロードに売ってしまったので、代わりに買ってみたロスコのバッグ。28ドルとかなり安いが、ちょっと重いことをのぞけば結構いい感じだった。最近リュックも欲しいと思っているがアメリカで売っているものは山に登るような機能ばっかり追及したやつが多く、いいやつがない。

ついでにこれまた旅行なんかには便利なパラトルーパーパンツも買ってみた。Sを以前に持っていて、ウェストはアジャスターで調整できるといってもヒップや幅がぶかぶかなので、XSにしてみた。XSはウェスト70CM以下、27インチと書いてあるところがあったので、入るかなと思ったが、ぎりぎり入った。測るとウェストは実寸68-9センチ程度なので相当小さい。ちょっと太ると入らなくなりそうだ。23ドルだったのでとても安い。
どちらもNYのOut In Styleという店の通販で買った。20日に買って1週間で届いたのでまあまあ速い。
ついでにこれまた旅行なんかには便利なパラトルーパーパンツも買ってみた。Sを以前に持っていて、ウェストはアジャスターで調整できるといってもヒップや幅がぶかぶかなので、XSにしてみた。XSはウェスト70CM以下、27インチと書いてあるところがあったので、入るかなと思ったが、ぎりぎり入った。測るとウェストは実寸68-9センチ程度なので相当小さい。ちょっと太ると入らなくなりそうだ。23ドルだったのでとても安い。
どちらもNYのOut In Styleという店の通販で買った。20日に買って1週間で届いたのでまあまあ速い。
2009/03/25
Addidas ZX Racer
2009/03/23
WBC
日本優勝よかった!
今回は2次予選緒戦のキューバ戦、2回目のキューバ戦と2回目の韓国戦、準決勝のアメリカ戦と決勝はESPNの中継があってこちらで見られた。1回目の韓国戦だけ中継がなくて、KeyHoleTVでTBSで中継を見た。もうだいぶアメリカの野球中継に慣れてしまっているので、たまに日本の中継を聴くと違和感がある。特に試合の「流れ」とか力が入るとか、プレーや技術、配球などとは関係のない非合理的ななことばっかり言っているところとか、アメリカではチームジャパンと言っているところをいちいち「侍」とか言っていて、なんで侍なんか知らないけど、変だ。単に日本代表って言えば十分だと思うが。。。準決勝と決勝はジャイアンツのジョンミラーが中継していたが、そっちのほうが全然聴きやすかった。選手とかはあんまり知らないやつが多いんだが、コーチ陣は、原、篠塚、与田、伊東とか全部自分が子供のころ見ていた選手だから、懐かしかった。
今回は2次予選緒戦のキューバ戦、2回目のキューバ戦と2回目の韓国戦、準決勝のアメリカ戦と決勝はESPNの中継があってこちらで見られた。1回目の韓国戦だけ中継がなくて、KeyHoleTVでTBSで中継を見た。もうだいぶアメリカの野球中継に慣れてしまっているので、たまに日本の中継を聴くと違和感がある。特に試合の「流れ」とか力が入るとか、プレーや技術、配球などとは関係のない非合理的ななことばっかり言っているところとか、アメリカではチームジャパンと言っているところをいちいち「侍」とか言っていて、なんで侍なんか知らないけど、変だ。単に日本代表って言えば十分だと思うが。。。準決勝と決勝はジャイアンツのジョンミラーが中継していたが、そっちのほうが全然聴きやすかった。選手とかはあんまり知らないやつが多いんだが、コーチ陣は、原、篠塚、与田、伊東とか全部自分が子供のころ見ていた選手だから、懐かしかった。
Converse All Star Black Mono/Red
2009/03/22
サンフランシスコ
ヘアカットに行ってきた。1ヶ月と3週間ぶりでだいぶ伸びていたので切ってさっぱりした。2時にしとけばよかったのに1時に予約してしまったので、ちょっと早起きになってしまってたいへんだった。カットの前に「たんぽぽ」で昼飯。またからあげ定食にした。

カットの後は今回はリーバイスの本社にあるリーバイス博物館に行ってきた。リーバイスの本社はダウンタウンの海沿いの方でジャパンセンターからは遠いが、今日は比較的早い時間にカットが終わったので都合がよかった。
博物館といってもリーバイスの本社の1階ロビーに一番古いもので1880年代からの服と、リーバイスの歴史がパネル展示されているだけのもので、たいしたことはなかった。でも期限なしの15%オフのクーポンが置いてあったので行ってよかったと思う。



その後ダウンタウンに戻ってアーバンアウトフィッターとアバクロに行ってきた。アーバンで無地のカラーTを買おうと思っていたのだが、実際に見ると生地が薄すぎるのでやめておいた。サングラスも買いたかったのだが、ウェブに載っているモデルがない。アバクロは特に買うつもりはなかったのだが、こちらは来月にでも買おうと思っていたTシャツが46ドルから30ドルに値下げされていたので思わず買ってしまった。

今日はWBCの準決勝なので5時の試合開始には間に合わなかったが、5時にサンフランシスコを出て急いで帰った。その甲斐あって勝ってよかった。明日の決勝が楽しみだ。

カットの後は今回はリーバイスの本社にあるリーバイス博物館に行ってきた。リーバイスの本社はダウンタウンの海沿いの方でジャパンセンターからは遠いが、今日は比較的早い時間にカットが終わったので都合がよかった。
博物館といってもリーバイスの本社の1階ロビーに一番古いもので1880年代からの服と、リーバイスの歴史がパネル展示されているだけのもので、たいしたことはなかった。でも期限なしの15%オフのクーポンが置いてあったので行ってよかったと思う。



その後ダウンタウンに戻ってアーバンアウトフィッターとアバクロに行ってきた。アーバンで無地のカラーTを買おうと思っていたのだが、実際に見ると生地が薄すぎるのでやめておいた。サングラスも買いたかったのだが、ウェブに載っているモデルがない。アバクロは特に買うつもりはなかったのだが、こちらは来月にでも買おうと思っていたTシャツが46ドルから30ドルに値下げされていたので思わず買ってしまった。
今日はWBCの準決勝なので5時の試合開始には間に合わなかったが、5時にサンフランシスコを出て急いで帰った。その甲斐あって勝ってよかった。明日の決勝が楽しみだ。
2009/03/21
花見 2回目
2009/03/20
Redwing 875
3月6日に注文したブーツがやっと届いた。Redwingはどうもインターネット上での販売が禁止されているらしく、オンライン通販では買えないのだが、ファックスで注文できる店があったのでそこで買った。ただファックスしてから1週間以上何も反応がなかったので忘れられているのかと思ったのだが、2週間たっていきなり送られてきた。179.95ドルだった。日本で買うと3万円以上はすることもあったので、アメリカの靴としては200ドル近い値段はかなり高めだが、日本で買うよりはお得だったと言える。一応定番だし。
サイズは7 1/2でちょっと余裕がある感じではあるが、サイズダウンはたぶん厳しいと思うのでこれがジャストサイズなのだろう。思っていたよりかなり大きな靴で、Chippewaのエンジニアリングブーツと並べてもRedwingの方が大きい。まずミンクオイルを塗ってから使ってみようと思う。

サイズは7 1/2でちょっと余裕がある感じではあるが、サイズダウンはたぶん厳しいと思うのでこれがジャストサイズなのだろう。思っていたよりかなり大きな靴で、Chippewaのエンジニアリングブーツと並べてもRedwingの方が大きい。まずミンクオイルを塗ってから使ってみようと思う。


2009/03/15
2009/03/14
ストーンリッジ
週末にGAPとバナリパが30%オフになるクーポンがメールで送られてきたのでストーンリッジに行ってきた。それでGAPで靴下とシャンブレーシャツを買った。シャンブレーシャツはJ.Crewかラルフのを買おうかと思っていたのだが、J.Crewが98ドル、ラルフが78ドルで結構するので迷っていたが、GAPのは44ドル、30%オフで30ドルくらいになってしまうのでこれにしておいた。GAPらしく微妙にサイズが大きい(これについては丈が長い)が、まあ我慢できるレベル。

バナリパは何もなく、ついでにアバクロとAE、ホリスターも回ってきたが特に何も買わなかった。起きるのが遅かったせいで朝食だけ食べて昼を食べていなかったので、マックで久しぶりにアップルパイをおやつに食べた。
バナリパは何もなく、ついでにアバクロとAE、ホリスターも回ってきたが特に何も買わなかった。起きるのが遅かったせいで朝食だけ食べて昼を食べていなかったので、マックで久しぶりにアップルパイをおやつに食べた。
2009/03/09
Juno
高校生のJunoが妊娠してしまい、堕胎しようとするがその勇気がなく、ついに子供を生み子供を欲しがっている夫婦に養子として差し出すことにする、という話。ひろこが図書館で借りてきたものでパッケージのJunoがかわいらしかったのでちょっと見てみたが、どうでもいい映画だった。だいたいパッケージほどJunoがかわいらしくなく、尿をかけた妊娠検査薬をドラッグストアの外に捨ててみたりして汚らしいし、いかにも高校生らしく早口でわけのわかならいことをまくしたてるようにしゃべっている。都合が悪ければすぐ養子にでも出すか、生まれなければすぐに養子でも取るか、と考えるのもアメリカらしいしそのときに弁護士をたてて契約書を作ろうというのもいかにもだ。個人的には、養子に差し出す、取る、会社の業務で決まっていることを除けば個人的なことなどでいちいち弁護士を立てて契約書を作る、というどの考えかたにも賛同できるものではなく、他人が関係ないところでやるのは結構だが自分としては一切容認できない。気に入るやつがひとりも出てこない、結果がどうなってもいいような話だったが97分しかなくてすぐに終わった点は評価できる。映画は侍かやくざが出てこないと面白くないな。
2009/03/08
小川洋子 『博士の愛した数式』
語り手の女性は家政婦として働きながら女手一つで子供を育てている。あるとき派遣されたのが事故のために80分間の記憶しか保持できなくなったという数学の老博士の家。博士はこの家政婦の顔さえ記憶できないのだが、事故の前のことはちゃんと記憶しており数学についてのすばらしい知識をことあるごとに披露する。家政婦もその子も博士と数学を通してなんとかコミュニケーションが図れるようになるのだが、最後に博士は80分の記憶さえできなくなり、施設に入れられてしまう。。。
とても面白くて数学もいくらか思い出したが、いちいち途中で問題が出てきて、問題を出されてると読者のこっちも自分で計算したくなってしまうからちょっと疲れた。見事な構成の小説だと思うが、それにしてもなぜ博士がそれほどまでに子供を愛しているのかだけは説明されていないような気がしたが、どこか読み落としたかな?
とても面白くて数学もいくらか思い出したが、いちいち途中で問題が出てきて、問題を出されてると読者のこっちも自分で計算したくなってしまうからちょっと疲れた。見事な構成の小説だと思うが、それにしてもなぜ博士がそれほどまでに子供を愛しているのかだけは説明されていないような気がしたが、どこか読み落としたかな?
The Sting
ドラマのヴォイスを見ていたら、古い映画が好きな夫婦というのが出てきて、好きだった映画の例として出てきたのがこのThe Sting。見たことなかったのでひろこが図書館で借りてきて一緒に見ることにした。
大恐慌時代のイリノイ州ジョリエット。ロバート・レッドフォードが黒人のおっさんと白人の若者と組んで路上詐欺のようなことをやっていてたまたまやくざの使い走りから多額の金を盗むことに成功したところから話が始まる。レッドフォードはその金を女に貢ぐのとギャンブルで全部すってしまうのだが、黒人のおっさんはもう詐欺はやめてカンザスシティかどっかに引っ込むからシカゴの誰それの所に行けと言う。ところがその夜のうちにおっさんはやくざの手にかかってか殺されてしまい、レッドフォードは言われたとおりポール・ニューマンに会いに行ってやくざに復讐を計画する、という話だ。結局ポール・ニューマンの力でやくざから列車でのポーカーで金を騙し取った上、競馬ののみ行為に見せかけた詐欺に引き込んで最後には50万ドル奪い取る、という結果になる。
話は映像だけ見ていればだいたいわかったが、英語がいったい何を言っているのかまったくわからなかった。
大恐慌時代のイリノイ州ジョリエット。ロバート・レッドフォードが黒人のおっさんと白人の若者と組んで路上詐欺のようなことをやっていてたまたまやくざの使い走りから多額の金を盗むことに成功したところから話が始まる。レッドフォードはその金を女に貢ぐのとギャンブルで全部すってしまうのだが、黒人のおっさんはもう詐欺はやめてカンザスシティかどっかに引っ込むからシカゴの誰それの所に行けと言う。ところがその夜のうちにおっさんはやくざの手にかかってか殺されてしまい、レッドフォードは言われたとおりポール・ニューマンに会いに行ってやくざに復讐を計画する、という話だ。結局ポール・ニューマンの力でやくざから列車でのポーカーで金を騙し取った上、競馬ののみ行為に見せかけた詐欺に引き込んで最後には50万ドル奪い取る、という結果になる。
話は映像だけ見ていればだいたいわかったが、英語がいったい何を言っているのかまったくわからなかった。
2009/03/07
2009/03/06
Alternative Apprel The Rocky Eco-Fleece Zip Hoodie
2009/03/05
たそがれ清兵衛
ひろこが見たいと言っていたので見たのだが、それなりには面白かったけどそれほどでもなかったような。真田広之が妻に死なれてぼけた老母と子供2人と暮らしている貧乏侍(50石取り)なんだが、剣は強く、幼馴染の妹とDVが原因で離縁した男(大杉連)と棒で戦って倒して話題になり、その後殿様が死んで家中で争いが起こったときに切腹を命じられて従わなかった侍を斬りに行かされてそこで戦うという話だ。この侍は最初逃がしてくれと言うのだが、真田広之が刀を売ってしまって竹光しか持っていないと知ると、いきなり「竹光で俺を斬ろうというのか」と怒って戦いだすという、まあ武士の矜持だといえばそうなんだろうが、わけのわからん展開。予想されたとおり真田広之が勝って、めでたく幼馴染の出戻りの妹(宮沢りえ)と結婚できることになったのだが、その後ナレーションだけで3年後に真田広之が官軍の鉄砲に当たって死んだという。尻切れトンボな終わり方だった。宮沢りえがしばらく見ないうちにかなり歳をくっていたのでちょっと驚いた。
2009/03/04
2009/03/02
ストーンリッジ
月曜だが雨が降っていたので午前中は会社に行かずストーンリッジ行ってきた。というのもAP(再入国許可証みたいなものか)の申請のために写真を撮らなくてはならず、前に自分でデジカメで撮って加工してウォルマートで現像して送ったらだめと言われてしまったので仕方なくシアーズの写真スタジオで撮ってきた。普通入国にはH-1を使うので必要もないAPのためなのに16ドルもしてもったいない。ここまでは仕事関係なのだが、ついでに仕事とは関係なく申し訳ないがアバクロとホリスターだけ見てきた。アバクロはまだ冬物がセール中だったがもうサイズがない。ホリスターには先週の「ラブシャッフル」で玉木宏が着ていた「HCO 22」っていうロゴが入ったオレンジのTシャツが13ドル99で、ちょっといいなと思ったけどXSかL以上しかなかった。午後は雨が上がったので普通に会社に行けた。今週は雨の日が多いらしく濡れたくないのでちょっと困ったな。
2009/03/01
[08501] 使用3ヶ月 洗濯1回目
日本で11月の末に買ってからずっと履き込んできた501をとうとう洗濯した。今月も5日くらいは別のパンツを履いた以外はずっとこの501を履いていたのでかなり汚れたし履き伸びしてしまったのでもう洗わないのは限界だ。
これが洗濯前。


洗濯は温度設定HOT(たぶん40度くらい)でデリケートモードを使用。洗剤は使わなかった。外で半日乾燥させ、その後一晩風呂にかけておいた。
洗濯後しわなどは完全にリセットされたわけではなく、ポケット周辺、ひざ周辺などひげが残った。ひざ裏の蜂の巣が完全に消えたのが予想外だが、これから成長するのだろうか?


お湯で洗ったおかげか、サイズはウェスト2センチくらい縮んだと思う(これは穿いて伸びた分だと思う)。まだちょっと余裕があるが前よりジャストサイズに近くなった。なんかカラー501の29インチとほぼ変わらないサイズになってしまった。
これが洗濯前。
洗濯は温度設定HOT(たぶん40度くらい)でデリケートモードを使用。洗剤は使わなかった。外で半日乾燥させ、その後一晩風呂にかけておいた。
洗濯後しわなどは完全にリセットされたわけではなく、ポケット周辺、ひざ周辺などひげが残った。ひざ裏の蜂の巣が完全に消えたのが予想外だが、これから成長するのだろうか?
お湯で洗ったおかげか、サイズはウェスト2センチくらい縮んだと思う(これは穿いて伸びた分だと思う)。まだちょっと余裕があるが前よりジャストサイズに近くなった。なんかカラー501の29インチとほぼ変わらないサイズになってしまった。