2009/07/03

Sony Ericsson w350a AT&T

これまで2年2ヶ月ほどHTC Hermes(Cingular 8525)を使ってきて、OSがウィンドウズで日本語表示入力共に可能になるように改造できることが魅力だったのだが、仕事に使うわけでもないのでそれほど機能は必要ないし(大体会社が料金や本体料金を払ってくれるわけでもないので個人で外出先でまで仕事ができる機能など用意する必要はない)、なによりサイズが大きいのでジーンズのポケットに入らない。それでここしばらく持ち歩いていなかったのだが、やっぱり緊急時などに携帯がないと不便で持ち歩けるようなものが必要なので機種変更してみた。Sony Ericssonのw350aの白。オンラインで買って2日くらいで届いた。AT&Tの中で選択できる中ではほぼ最小のモデルだと思う。ちゃんとAPCのポケットにも入る(バックポケット、前ポケット共にOK)。機能は電話だけできればよくて、あとはBluetoothがあるとヘッドフォンを持っているのでいいかなと思っていたのだが、買っていじってみると結構機能があることにびっくり。データサービス入ってないから使わないけど、Bluetooth経由でラップトップ用のワイアレスモデムにもなるし、Bluetoothで簡単にカレンダーや撮影した写真の転送も可能になっている。フラップを閉めるだけでロックされ、開けるだけでアンロックされるのも便利だ。カメラがレビューの評価ほどよくなかったことを除けば、ちょっと使った印象では結構いい携帯たと思う。まあ携帯なんてどんな機種でもある程度は使えるのでどうでもいいのだが、これは回線2年契約で無料(といってもなぜか割引前の価格150ドルに対する消費税14ドルちょっととアップブレード料金18ドル取られる)なのでいい買い物だったと思う。