2009/04/24

Urban OutfittersとAmerican Apparelの買い物

15日に注文したUrban OutfittersとAmerican Apparelの買い物が届いた。水曜日に届いていたんだが木曜日にはアパートの事務所がどうしたか閉まっていたので今日しか手に入らなかった。Urban Outfittersではセールになっていたアクセサリをいくつか買った。Mogul Aviatorサングラス($5)、リボンベルト($5)、Webベルト($12)とあと靴下($8)とカーディガン($14)も買ったのだが、カーディガンは身幅も丈も大きすぎ、靴下は値段調整のために返すことにして別のカーディガンに交換してもらうことにした。ただ、別のカーディガンはおそらく5月の後半まで手に入らないので今年は使えないかもしれない。アメアパの方はアンダーウェアに使うカラーTを6色。合計90ドルを15%割引で税を入れて83ドルとちょっと。送料は無料だった。日本の通販サイトでここのTは結構身幅が狭いことがわかっていたので買ってみたのだが、丈がちょっとだけ長すぎる。生地は薄手だが、最近店で見たGAPとかBDGの製品よりはしっかりしてそうだ。一度洗って乾燥機に入れてどう変化するか見たいところだ。

2009/04/21

Rugby New Academy Shorts

普段会社にはショーツはさすがに履いていかないしまだ暑くはないのでとりあえず必要ないんだが、5月半ばにフロリダに行くので一応あったほうがいいかと思って買ってみた。14日までRugbyとRalph Laurenが30%オフだったこともあってRugbyの最もスタンダードなスタイルだと思われるやつにした。14日に注文して1週間で届いた。もともと59ドルいくらかという値段だったと思うが、30%引いてそれに送料5ドルと税金を足して結局55ドルくらいだったと思う。サイズは最小の28にしておいたが一応余裕で入って大きすぎることもないのでよかった。ただスタイル的にちょっとすそがぶかっとしすぎてるな。あと、アメリカのチノはどれもそうだが生地が薄すぎる。8オンスくらいしかないんじゃないだろうか。アメリカではこれで普通だし夏用ということで薄手でもまあいいと思うが、冬でも厚手の生地のチノというのは全然ない。でぶが多いから服に頼らずとも皮下脂肪で十分暖かいからいいのかもしれないが。そんなにいいとは思わないが返品が面倒なのでこれはもらっておくことにした。

2009/04/19

初泳ぎ

今週末は気温が異常に上がった。昨日は80度くらい、今日は80度台半ばから90度近くまであった。それで今日はアパートのプールに今年初めて入ってみた。外は半そでTシャツと水着でも全然寒くはないのだが、プールはとても冷たかった。まだ水温は十分上がっていない感じだ。10往復くらいできるかと思っていたのだが、寒くて7往復しかできなかった。

2009/04/18

皐月賞

ロジユニヴァースの単と枠1-8ではずれ。ロジは道中は結構いいところにつけていると思ったが追って見るところなし。アンライバルドはリーチよりは期待できると思っていたので複勝にしとけばよかった。

ウォルナットクリーク

久しぶりに週末家から出た。GAPのセールをもう1回見たかったのとアーバンアウトフィッターのセール品を見たかったので午後からウォルナットクリークに行って来た。アーバンは特になにもなかったが、GAPはストーンリッジになかったネイビーの靴下があったので買った。3足15ドルが30%オフで税込み11.50ドル。まあ普通の値段だ。

2009/04/17

ストーンリッジ

昼休みにランチ99で食料を買い出すついでにストーンリッジに行って来た。GAPが今週末30%オフだったので何かあればと思って見に行ったのだが何もなかった。そのついででアバクロでVネックのTシャツを1枚買ってきた。なんということはないVネックのアンダーウェアのTシャツだが、着るとカットがいいのかずいぶんやせて見える。19.50ドルだった。

2009/04/11

桜花賞 [的中]

ブエナビスタ強かった!

で先週書いたとおりブエナの単勝と、ちょっと欲を出してジェルミナルの複勝を買っておいたので2点とも的中。支払いは大したことないが、去年の安田記念以来賭けるレースすべてに負けていたのでこれでも大当たりだ。来週皐月賞も同じ手でロジの単だけでいいだろう。

2009/04/10

阪神牝馬ステークス

年末にあったころは何度か当てたような記憶があるがここ数年賭けてもいなかったこのレース。買わないほうがいいかと思ったが、エリ女で落馬しながらも強いレース?を見せたポルトフィーノの単だけ買ってみた。4角までは期待できる展開だったがまったく伸びなかった。展開から言って騎手のせいではないが、まさに「買うとこず買わないと来る武豊」だな。

ジョリーダンスは前から注目していたのだが、これで引退か。人気落ちたときにたまに走るおもしろい穴馬だったのにちょっと残念。

2009/04/06

Birkenstock Arizona

来月フロリダに行くのでビーチにも普段履きにも使えるサンダルを買ってみた。ビルケンシュトックのアリゾナで送料込み66ドル。Eastbayという店から通販で買った。サンダルとしては高いがビルケンシュトックとしてはまあまあ得だったのではないか。サイズ40を買ったのだが、USサイズにすると7-7 1/2と聞いてきたがぴったりだった。USサイズは8を買うこともあるのでちょっと心配だったのだがちょうどのサイズでよかった。

MLB開幕

去年はA'sの開幕戦は東京で、夜中にわざわざ起きて中継を見たのだが、今年は普通にエンジェルスとナイトゲームだった。ただストーブリーグもキャンプもちゃんと追いかけてなかったので選手がわからん。A'sの先発投手とか、ほぼ全員名前を聞いたことはあるがよく知らないやつばっかだし、野手はチャベツとかエリスとかカストとか、前からいるやつもいるが、ジアンビとかカブレラとかガルシアパーラとかマットホリディとかビッグネームが加わってちょっとA'sらしくなくなった。まあ見ているうちに慣れるだろう。去年まで投手はまあまあだが得点力がなかったので野手中心の補強されて今年はまあまあ期待できるのかもしれない。

ところで開幕戦はESPN38で中継するはずだったのに中継がなかった。仕方なくラジオで聞いたのだが、チャンネル89に中継が移ったらしい。ちゃんと教えてくれよコムキャスト。

2009/04/05

[08501] 使用4ヶ月 洗濯2回目

先月洗ったばかりだが、ちょっとしみみたいなものがついていたのと、少しだが臭いがする気がしたのでまた今月も洗うことにした。今回はしみ、臭いを完全に取りたいと思い水に洗剤を少々入れて洗い陰干しにした。あまり色落ちはしてなさそうだが、うっすらとではあるがひざ裏の蜂の巣も見えてきたし、ひげも順調に成長しているようだ。


2009/04/04

産経大阪杯

前から賭け続けているディープスカイが出たので買ってみたが見事に失敗した。直線途中まではいい感じだったが、ドリームジャーニーの標的にされたのと斤量差があったのだろう。まただめだ。来週はブエナビスタに賭けて一度勝ちたいと思う。

おくりびと

2009/04/03

花見 4回目

このあたりのサクラは日本とは違う種類の木みたいで、この時期にはもう葉が出て花はほとんど散っているのだが、通勤途中に見える近くの会社の庭に別の種類、樹皮や花の色がちょっとピンクがかっているところなどがソメイヨシノによく似た木があって、ちょうど今頃満開になってきたのでちょっと見てきた。


隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS

何年か前にオリジナルの黒澤バージョンを見たことがあるが、去年公開のそのリメイク。山名が秋月を滅ぼし、その秋月の姫が侍大将とともに、農民2人を供にして敵国山名の領地を抜けて同盟国の早川に逃げるというストーリーは同じ。ただ、城や砦が爆発崩壊したりするようなシーンがあってやけに派手になっていたり、農民の1人(武蔵)と姫が恋仲になるというようなことは原作になかったはず。六郎太が馬に乗ったまま戦って敵を倒すシーンは原作でも有名だったはずで、それはあったけど、藤原釜足演じる農民が鴛だということになっている姫に身振りで馬に水を飲ませに行くといって逃げようとするシーンが面白かったのにリメイクではなかったのが残念。いちいち比較しても仕方はないが、リメイクで姫が武蔵など農民の生活を理解しようとしたりするのは話に意味を持たせようとしているのだろうがちょっとチープになっていると思う。

2009/04/01

リリィ・シュシュのすべて

映像はきれいではあったが、掲示板に書き込まれた文字を画面で読まなければならないのがうっとうしいのと、中学生の陰湿ないじめの話なのでいまいち興味が持てなかった。

田舎の中学生が万引きをしたり同級生に援助交際をさせたりレイプしたり、どうしようもない話なのだが、最後いじめられていたやつがいじめっ子を人ごみの中でうまく刺し殺し最後まで捕まらないという点は、現実的ではないけど、泣き寝入りしたり捕まって反省させられるという結末になるよりはましだった。